スミレのきまぐれ日記

10月17日(土)
コネコネ

久しぶりに家族で街中へランチに行きました。
チャーハンが食べたいという次女のために高知大丸のレストラン街の中華店へ。
楽しく食事し、おいしい料理にみんな上機嫌。
食べ終えたあきすが三女ちゃんを抱っこしていた。
ムチムチの三女ちゃんの足を気持ちよさそうに触っていて
「ムニムニで短い足やなぁ」(*^_^*)
とあきすがつぶやいた。
するとソレを横で聞いていた次女がこう言いました。

「コネコネしたらいいねん!」

って、粘土かよ!

で、あきすが「○○(名前)はコネコネしんでもいいのか?」と、聞くと、

「もうコネコネしてあんねん。」v(・ω´・+)(自信満々)

だそうです。

可愛すぎる娘の言葉に緩みっぱなしのあきすでした。

大丸と言ってもなにせ高知の大丸。
京都で生まれ育った私は京都大丸のスケールとはかけ離れた高知大丸にショックを受けたものです。
食事を終え出てみるとデッキに乗り物があり、子供たちはそれに乗りたいと言い始めた。
しかし、それは昭和を感じさせるとってもレトロなものだった。
これ、ホントに動くの?ってかんじ。
あまりにもせがまれ私も怖いもの見たで恐る恐る100円を入れました。
コインがチヤリンと落ちたかと思うと即座にガタガタと揺れだすタグボート。
ただただ揺れるだけ。
最近の乗り物って音楽がなったり、キャラがしゃべったり、おまけのキャンディーが出てきたりとするのですがこれはシンプルに揺れておしまいでした。
なんだか損した気分。
でもなんだかおもしろかったな。
「タグボート」は手書き(^_^;)

投入口もレトロでしょ。
10月16日(金)
なかよく入浴♪

「中で本読むから。」
と、いつも娘達とお風呂に入るのを拒否しているあきす。
一緒に入ってくれるのなんてあと数年ですよ。
頼んでも入ってくれなくなるのだよ。
ということで、めずらしく一緒に入りました。いや、入れさせました(^_^;)

ゴーグルトリオ


それを見つけた三女ちゃん


で、結局あきすと三姉妹仲良く入浴〜♪
10月1日(木)
オヤジBABY

こんな格好でテレビをみている三女ちゃん。
一応、生後8ヶ月のハイハイしている人です。
なのに・・・・・まるでオヤジ・・・。
でもギザかわゆす〜!(*≧з≦)





















ウチの娘がハマっている本。

「ママはテンパリスト」



なんで?アンタが?
たしかに出産し、育児をしている母親なら笑えるし、共感できる。
が、ナゼに小1の娘がハマり毎日爆笑しているのか・・・・・。
でもでもゼッタイ笑える!