トップページ 自己紹介 娯楽室 無責任日記 旅行記 フラッシュ格納庫

先月へ      次月へ
4月26日

サービスマンシップに悔いるところなかりしか~!!(整備工員?)

タヤマガッコ行って来ました。

友人が基本研修のメイントレーナーを勤めるということで、5年ぶりに基本サブトレーナーしてきましたが、今回もいろいろ勉強なりました。不易流行なり~

研修は主に御殿場と湯河原の施設を利用していたのですが、どうやら湯河原は今回が最後らしいです。
でもって、研修生たちのサバイバルのとき、いつも『タヤマ出入り禁止店舗』をお知らせするのですが、今回は告知しなかったもんで、

ボク:出入り禁止店舗の発表はしなくていいんですか?
スタッフA:ん。もうココ使わないから、いいんじゃない?
スタッフB:ソーソー、もし怒られたら『すいません~もう二度と行きません~』でいいじゃん。
ボク:ナルホド!!

妙に納得してしまいました。次からは熱海とか成田とかで研修開催されるとのことですが、御殿場からするとどんどん施設が近代化してってます。熱海はサウナ付いてますし。
同じ研修費用なら、キレイな施設のほうがいい気もしますが、ボクは御殿場の雰囲気好きなんすけどね~研修っぽくて、富士山みえるし。ちょっと残念です。

もうすぐゴールデンウイークです。スミレたちは京都の実家に戻ります。まぁ正月いろいろ大変やったし、落ち着いて経過報告がてらのんびりしてらっしゃい~と、快く送り出すボク。夫のカガミだね~
ボクは暦どおり、赤い日はログハウス三昧との予報が出ています。天気崩れないでね~(*^_^*)
4月17日

四国サイコー大学の面接に行って来ました。

高知新聞に『四国を再考し、再興し、最高にする人材育成プロジェクト』てなネーミングにココロオドリ、申し込みしたんですが、しばらくして『面接があるから来て下さい』とメールが来ました。

め、面接??しかも、『あなたの考えるプロジェクトを説明してください』と追記されていた。プ、プロジェクト?具体的じゃないけどなぁ・・・

ま、とりあえず面接会場の高松サンポートの7階に行くと、『コチラヘドウゾ』と、担当面接官が3名居座ったテーブルを前に一人座らされ、司会者が『10分ほど自己PRをどうそ』と、いきなり振られたので、キッチリ10分くらいプレゼンしてみたんですが、その後

面接官A:アナタのプロジェクトを教えてください。

え?これからいろんな人たちとの意見交換でプロジェクト作り上げていくのじゃないの?

面接官B:そのプロジェクトはどこで利益を出すのですが?

え?地域貢献やし、利益はあまり求めないつもりなんですけど?

面接官C:このプロジェクトのイメージを教えてください

え?地域貢献を考える有志が集まって、いろんな意見交換するってのじゃないの?

担当:では後日採否をメールしますので、しばらくお待ちください。

・・・なんか腑に落ちない・・・なんで公務員モドキにこんな風に上から言われなあかんねん?そもそも地域貢献のビジネスをしてください!って、頭さげるんが筋ちゃうんかな?オレが選ぶ側で、オマエラはお願いする側ちゃうんかな?
どうやらこのプロジェクトは、民間のアイデアをそっくりイタダキマンして、行政とタイアップで地域発展のイベントしましたぜ~!という、行政のアイデアドロボー&ポイント稼ぎイベントだったようです。

高松からの帰り道、高速を運転していたらだんだんハラが立ってきました。

で、本日、四国サイコー大学の事務局に電話して、辞退しました。だって落ちるの見えてたも~ん。審査員の中の向かって右端のジジィの顔がキライやったし。(ちなみに担当者Bがこのジジィ)

ボク:昨日面接したあきすですけど、申し込みを辞退する代わりに、一言言わせてください
担当:どうぞ。
ボク:なんで行政が『上から目線』でモノ言うの?民間の協力を仰ぐってキモチはないの?
担当:そそそんなことないですよ。
ボク:民間のボクらが地域発展についてアツイ気持ちを語るのに、オタクら地域はシレーっとしてるのね。
担当:いいいえ決してそんなことないですよ。
ボク:二度とこのプロジェクトに参加しませんから安心してください
担当:そそそんな安心だなんて・・・
ボク:なので、ぜひボクが『チクショー参加してれば良かった~』と、悔しがるようなプロジェクトを実現してくださいね。
担当:ああああありがとうございます。

ふぅ~・・・所詮公務員。減点を恐れて本音を言わずただ平謝り。こんなプロジェクト税金の無駄じゃ!!
4月13日

ついに・・・しかも・・・って・・・

以前別荘でロケット花火を打ち上げて遊んだのですが、ビンに刺して点火しても、うまく発射されずスグソコでパーン!!て爆発するのって、スンゲー怖いんすよね~   アレの巨大版??


高知にクラスシがやってきたのですが、近くを通るたびに満席です。友人が食べに行ったら、『スシローのKO勝ち!!』と即答。
子供はスラズシ行きたい~というのですが、いろんな意味で近所のスシローに行きました。

♪ポロロン~まもなくご注文の品が到着します♪
・・・??え?こんなの頼んでないぞ??

ま、まさか・・!!スシローの利益の秘密ココニアリ!?

まず、頼んでもいないスシを、『○色のテーブルの注文品』に乗せてレーンに乗せる。○色のテーブルの人は、『ご注文の品が~』という音楽が聞こえるたびに、『お!ついに来たか!?』と思って、おもむろに手にする。でもそれは注文したことも無い品。

父:あれ?こんなの頼んだ覚えがないぞ?
母:えぇ?でももう取っちゃった。どうしよ
父:店員呼ぶか?でも105円やしなぁ・・・
母:ま、とりあえず食べちゃいましょ。返すのも悪いし・・・

あなたならどうする??ボクは思いっきりスルーしました。すると、2周してました。それどころか、注文した品が美味しそうじゃなかったからパスしましたけどナニカ?
4月9日

好きこそものの上手なれ~

昨日、会社でとってもイヤ~なことがあったので、気晴らしに高知城行ってきました。

高知城花回廊といって、高知城をライトアップしいろんなイルミネーションを展示するイベントです。

ネットで見ると、毎年やっているようですが、今年はイルミで高知城が桜吹雪に彩られるらしく、一度見てみたかったんです。気晴らしに。

割とすごい人出です。追手門を入ると、和太鼓のイベントやってて、そこに屋台があり、日本酒をいただきました。気晴らしに。

すると、『熱燗にする間、ままイッパイどうぞ!』と、2杯も日本酒(吟醸酒)いただきました。このまま熱燗デキルナ!と思いました。

画像の右は高知城で、桜吹雪でライトアップされています。左は桜をライトアップしてます。

しばらくして子供たちがやってきて、『天守閣登りた~い』とか言うもんだから、登ってみました(三女を抱えたまま)。

ん~夜に登ったことないんですが、高知の夜景も捨てたもんではないですね~!イベントのライトアップがあれば。

天守閣にはやたらとカップルが異常発生しており、『キャーコワイー』などとココロニモナイコトを言いつつ愛を確かめ合おうと必死そうなヤツラがタプーリでした。

オマイラのドキドキはツリバシコーカ!と言いそうになりましたが少子化問題解決のために黙っておきましたが、それって正解?!


4月8日

子供の成長はいつ見ても涙~(T_T)

長女と次女が参加した『劇団ゆまにて』の公演、『土佐七色紙伝説』を見に行きました。
いやぁ~子供って、純粋でいいですね~。好きで参加している長女の成長著しく、ソロで歌ったりセンターで踊ったりと、見ていて『あ~DVD買わなきゃ~』と思わせるほどの活躍でした(オヤバカ含む)。

ま、次女もがんばってましたよ。でも、『芝居をやりたい!』と参加した長女と、『長女が参加するから』と参加した次女との差を感じることが出来ました。好きこそものの上手なれ~ですね。

ストーリーは高知の田舎にやってきた修験者が、紙漉きを通じて織り成す人間模様がテーマみたいなんですが、どうも高知弁で展開するもんだから、とってもわかりにくいんすよ。

『権力を持った人間は、すべてを疑って見る様になる』『大切なのは体が覚えるまで繰り返し行うことだ』など、ビジネスシーンでも活用できるようなセリフがあり、割と面白く見ることができました。

おつかれ!長女次女よ!

田舎の子供という設定のため、メイクでホッペがマッカッカに塗られているのがやけに似合っているけどモンペのせいだから気にするな!
4月2日

デッポン!⇒ゴッチャ!⇒パント!


新年度の始まりです。カフンまだ続いてますが。

ついに支払うことになったNHKの長寿番組『おかあさんといっしょ』の中で、唯一ナゾめいたコーナーが新年度を迎えて新しくなりました!

毎回このコーナーの意味を考えています。

もしかしてこのコーナーを任されるオネーサンは、NHKに強大なコネのある一族で、親族から『ウチの娘を番組にだせ!』と圧力があるものの、圧力に負けたくない製作者サイドがワケワカランコーナーに登場させることでささやかな抵抗をしている説

教育番組の第一人者を自負しているNHKだが、教育の中にも訳判らないコトもあるよ!世の中は矛盾に満ちているぞ!と、子供たちに教えている説

『私の夢はおかあさんといっしょの『うたのオネーサン』になること~♪』という子供たちに対して、(あんたそりゃムリやろ・・・)と、現実を理解しているご両親が、子供の夢を壊さないために『そうね~デッポン!(またはゴッチャ&パント)目指そうね~♪』となだめるため説

番組担当のオネーサンが笑顔で『ガシャンガシャン、ウ~ゴッチャ~♪』などと一生懸命やっている姿を見て、『仕事って大変なんだよ~』と悟らせるため説

などなど。
あぁぁこんなこと書いて、子供から『私、デッポンネーサンになりたい!(またはナリマス!)』とか言われたらどうしよ・・・オヤカタヒノマルチョーアンタイレッツゴー!とか言うんだろうなぁ・・・