7月29日
無事帰国!!
7月25日の深夜0時半発でカンボジア(プノンペンとアンコールワット)父と二人旅は、無事本日帰国できました。
詳しくは旅行記にアップする予定です。が、すぐさまタヤマ研修がありーの、夏休みということもありーの、ログハウス建築がありーので、なかなかアップできないでしょう・・・
とりあえず帰国報告でした。 |
7月22日
アッツイ日が続いておりますね。高知も激アツでして、子供がガッコ行くときに玄関のドアを開けるとき『アッチッチー(>_<)』と叫びながら登校しております。(玄関は東向き)
明日から、初めて父と二人旅に出かけてきます。
父が仕事を引退して、退屈(そうな)日々を過ごしているのを見て、思わず誘ってみました。
ボク:父よ、いきなりだがアンコールワットでも見に行かない?(^v^)
父:オォ!行く行く!ところでソレドコ?
ボク:カンボジアだよん♪
父:オレ、海外行ったことないぞ!てか、治安大丈夫なんか?
ボク:ん♪よくわからんけど大丈夫♪行くなら手配するよ
父:・・じゃ行く!(*^_^*)
てな感じで、初めての親子二人旅が決まりました。
帰ってきたらまた気が向いたら旅行記にアップしたいと思います。
いやぁ、一度は行ってみたかったんですよねぇ(^v^)カンボジア。
タヤマ学校のプノンペン校訪問を含め、いろいろと見てこようと思っております。
|
7月15日
ラジオのパワープレイ(ヘビーローテーション)はツライ(>_<)
聞いてられないようなソングが1ヶ月最優先で流れてくるのだ。
その歌が『お!いいなぁ』と思うようなソングならいい。しかし往々にして『あ?なんじゃこの歌?ムカツク!』みたいなソングが選ばれる。
今月はコレのようだ。
マニフェスト RADWIMPS
♪ボクが総理大臣になったら日本国民一人ひとりから1円ずつだけもらって君と1億円の結婚式しよう♪
♪ボクが総理大臣になったら、1日を25時間にして最後の1時間だけはみんな愛の営みのためにつかおう♪
♪ボクが総理大臣になったら、たとえいくら無駄と言われようが君の家まで電車走らせよう。終点はボクの家にしよう♪
奇しくも参議院選挙と同時に流れ始めたイラツキソング。そもそも総理大臣になってからできることを列挙していない。
総理大臣になれば何でもできるというものではない。むしろプライベートな行動や発言を含め監視されるとおもうべきである。鳩山さんをみればよくわかるだろう
一人1円ずつ貰うことは国税庁長官にでもなるべきである。1日25時間にするのは暦の制定からはじめなければならない。ナニになればできるのだろう?しかし、1時間を愛の営みに使うとは、ラブホ関係者か?彼女の家まで電車を走らせるのは、電鉄会社オーナーになるか、運輸大臣を目指すべきだ。いや!3番目だけは簡単に実行できる。彼女もオマエもホムレスになり、駅のホームで寝泊りすればいいのだ。環状線除く。
そもそもこんな要望を実現したいのであれば、総理大臣より国王を目指すべきである。
ログハウス建築日誌
例の電柱が撤去されました!
電柱って、空洞だったんですね。しかもスゲー深く埋まってました。
取り外すとき、根元付近でポキリと切り取ってから上の部分を外し、そして根元を引っこ抜くんですが、わりと簡単に作業が進みました。
そして同時に水道と電気が使えるようになりました。
いよいよ建築スタンバイオッケーです。
|
7月13日
無敵艦隊がやっと無敵になりましたね。
スペイン初優勝おめでとう!
それより、パウルくん(タコ)はすごいですねぇ。全8試合的中とは、恐れ入りました。日本でもぜひ予知してもらいたかったですね。参議院選挙とか。
スミレとの愛の証、結婚指輪がひんまがりました(>_<)
研修で合格を出したとき、テーブルを叩いたためだと思われます。
ん〜いままでそんなこと無かったんですけどねぇ・・・大磯プリンスのテーブルが固いのか?それとも筋トレの成果で、ボクのパワーがアップしたのか?
次からは気をつけて叩きます。
2〜3ヶ月前から右目の上瞼がピクピク痙攣するんです。
スミレは『あぁ、疲れているとなるよ。』程度に言われたので放置しておいたのですが、いつまでたっても治りません。
ネットで検索すると、チックとかという病気かも?とかかれてます。それって水俣病?って、それはチッソ。
どうやら働きすぎのようです。しばらく会社やすむかぁ? |
7月11日
ととのいました〜!!
誕生日とかけて、タヤマ学校と説く。そのココロは〜
タヤマ研修が終わりました。
今回もVIP1のサブトレーナーをしましたが、いやはやすげぇなぁ〜、なるほどな〜そうだよなぁ〜てな感じです。
それと、今回初めて遅刻しました(>_<)すいませんでした。
いままで研修参加して、朝まで飲んだことなんて割りとあるのですが、必ず遅刻することはありませんでした。
しかし、今回は今までに無いほど盛り上がってしまい、寝過ごしてしまいました。でもよかったねトシ!
今日はスミレのバースデー(大台)。
神奈川県大磯のプリンスホテルから祝福電話をしました。
ボク:もしもし、お誕生日おめでとう!
スミレ:ありがとう(^_^;)
ボク:いままでありがとう。そしてこれからも共に笑い共に築き共に歩み共に背負いそんな日々を描きながら生きていこうね
スミレ:ありがとう、こちらこそよろしく・・って、ソレなんかの歌やん
ん〜タヤマ研修行くと、スミレに対する感謝の気持ちのレベルが違うぜ!
|
7月6日
子供たちをつれてスーパー銭湯に行った際、サウナで『踊るさんま御殿』が放映されていて、出演していた臼田あさみさんが、
私、手のひらにエンピツの芯とかジャリが入ったままになっている人がスキ!
と言ってました。
オレやんけー!!
右手のひらにエンピツの芯とジャリが入ってますよー!!
メディアを通じての告白に、汗ダックダク!心臓ドッキドキ!けしてサウナだからではありません
こんなのがタイプな人がブラウン管の向こうにいたなんて・・・早く出会いたかった〜(>_<)
オフロでは七夕気分の演出として、笹に願い事をどうぞ!と、短冊とペンがおいてありました。
まー、飾ってある願い事といえば、『宝くじに当たりますように』が4つ、『お金持ちになりたい』が3つ、『仕事がみつかりますように』が2つと、なんとも世知辛い七夕でした。
子供たちも短冊に願い事を書き始めました。
長女:家族がしあわせになりますように
次女:アイス屋さんになりたいです
・・・長女はいつも家族が大事!みたいなことを言ってくれます。ウレシイなぁ。
しかし、次女よ、アイス屋ってナンダ?
いつも学校から帰ってきてはアイスを2つ3つ食べている次女。あれはリサーチなのか?
いつも直感的な行動でボクを虜にする次女。がんばってアイス屋めざせ!
明日からタヤマ学校に行って来ます。
|
7月4日
昨日、友人タカミチの主催する『ポジティブシンキングバンド』第2回目路上ライブが無事修了しました。
例に漏れず、たくさんの観客を従え、およそ1時間のチャリティライブ。レパートリーはオールハマショー(プラス青春)
今回は高知の天才サックス奏者フジイさんの『晩夏の鐘』が入り、彩りも豊かになりました。
次回・・・はぁ・・・ピアノかぁ・・・orz
|
7月3日
ガンバレ!西村さん!!日本の期待はあなたのフエにかかっているぞ!
ワールドカップの主役が、日本代表から西村審判に替わったかのようなブラジル×オランダ戦の中継(およびカメラワーク)でしたね。
今日は友人タカミチの第二回チャリティライブの開催日なんですが、雨模様です。
私、ピアノで参加する予定(家路のみ)していましたが、あまりの練習不足に今回は辞退させていただいております。
ん〜道のりは遠い・・・♪どんな〜に遠くても〜たどり〜ついてみせる〜♪と、まさに家路の歌詞のような気合で練習していきます!だから今回(おそらく次回も)は許してね!!(>_<)
ログハウス建築日誌
電柱の撤去作業始まる!!
先日プレハブを設置したときには無かったニュー電柱がすでに生えてました!!
仕事速いぜ!四国電力!!
ニュー電柱は、斜めのつっかえ電柱ナシでシッカリと自立するらしく、電力会社も出来れば撤去したかったとのことでした。
以前の2本の電柱は、7月中旬までには撤去してくれるとのことです。
ボク:ねぇ、この要らなくなった電柱、ボクに頂戴!!
電力:え?こんなんどうするんですか?
ボク:海に置いて桟橋代わりにしようかなと(^_^;)
電力:だだだめですよ!そんなことしたらウチが怒られちゃう!!
ボク:じゃ、自然と倒れてしまった〜みたいなんではダメ?
電力:ダメデス!電柱=ウチですから、理由は関係ないですよ
ん〜桟橋が欲しいのですけど、割と費用かかりそうなんですよ。それと許認可がウルサイみたいなことを聞いてます。
雑草がかなり生えていたので、草刈りをスミレと一緒にしました。
ホーとかという三角の桑で、生えてる雑草をザックザクとなぎ倒していきます。
15分もすれば汗だくなボクに対し、サウナスーツで挑んだスミレはホンノリ汗・・・
中腰でホーを振り回し、割とフラフラになっているボクに対し、ザックザクと刈り進むスミレ・・・農家向きなヤツだ。
ボク:すげーなオマエ。ザクザク進んでるやん!
スミレ:なんか楽しいねん♪
ボク:しんどくないの?
スミレ:家の中のほうがしんどいわ!!
・・・さりげに家庭重労働アピールです。
雨の振る中、スミレと共同作業でかりまくった土地。わりとキレイになりました。
雨でぬかるんで見えにくいけど、昨日の写真からするとすごくさわやかになりました。
仕上げにラウンドアップもどきを振りまき、あとは雑草がくたばってくれるのを待つのみです。
結婚式のケーキカット以来の共同作業。なんかいい思い出になりました。
スミレはたぶん明後日筋肉痛で動けないことでしょう。 |
7月2日
今年もあと半分になりました。
日本負けましたね。いい試合だったけどなぁ・・世界に通用する実力を持ちはじめているのでしょね。
今日、100円ショップめぐりをしていたら、テスタロッサを発見しました!
いるんですねー高知にも。
どんな人が乗っているのか見てみたくて、隣に並ぼうとするんですが、なかなか並べませんでした。
というか、信号が変わるたびにスンゲー重低音でダッシュしいくもんですから、すぐ引き離されてしまうのです。が!次の信号で追いついてしまうのです。なんてムダなダッシュなんだ?
思わず写真撮ってしまいました(^_^;)。
ログハウス建築日誌
ネットでログハウスの購入問い合わせをしたら、受注発注で7月末まで申し込みしたら、納品が11月になると言われました。
とりあえずプレハブを購入し、冷蔵庫や機材などを置いておけるようにしました。
まずはオークションでいろいろ検索して、めぼしい(安い)プレハブが22万であったのでそれを第一候補として、近所のプレハブ販売店に行ってみました。
中古といえど、30万以上するんですねぇ・・・以外に高いプレハブ。
ショップの店員が『いくらくらいのをお探しですか?』と聞くので、ネットオークションの出品物を比較対象にしたら、なんと新品で納品設置費用込みで30万弱まで値引きしてくれました。(およそ10万くらいは値引き)
いや〜なんだかんだ言っても近所のショップのほうが安心ですしね。
しかし、梅雨時というのもありますが、雑草の成長が早い!!
草刈りしなくちゃ(>_<) |